【FFRK】FF病患者がFF15をプレイ【395】

FF15をプレイしました

FF15

紆余曲折を経てついに発売されたFF15。

もちろん、私も買ってプレイしてみました。ヴェルサス時代から常に情報をチェックし続け、映画とアニメもしっかりチェック、発売二週間前からはネタバレ回避のために一切の情報をシャットアウトし、発売日前に再度映画とアニメを観直し、発売日には休みをとり、万全の態勢で臨みました!!

というわけで、今回は新たにFFの正規ナンバリングに名を連ねることになったFF15について、ネタバレをせずに個人的な感想を書いていこうと思います。

ネタバレなしとは言え、なるべくクリアしてから読んで頂いたほうがいいかもしれません。

ゲーム部分

オープンワールドゲーとしては珍しく戦闘が面白い

オープンワールドのゲームと言えば、やはりオブリビオンやスカイリム等のTESシリーズや、フォールアウト、グランドセフトオート等が代表的なタイトル。

個人的には、オープンワールドのゲームは「オープンワールドであること」自体に楽しさはあまり感じておらず、基本的にMOD導入が大前提にあるという立場です。なのでMODが存在しないFF15は果たしてどうなんだ?という印象でしたが、実際やってみると意外と楽しめました。

というのも、オープンワールドゲーの多くは「戦闘があまり面白くない」「敵が地味」という点が共通しているからです。「ベースはスカイリムで戦闘だけダークソウルみたいなゲームがあればなぁ」と思っていたので、オープンワールドで戦闘システムが割りとしっかりしていて、なおかつモンスターが派手なFF15は新鮮でした。味方の無敵判定の発生の仕方やロックオンの挙動など多少気になる点はあったものの、概ね満足。

コンパニオンが3人、4人というのもこのタイプのゲームとしては珍しく、大抵は多くてもペット+バディNPC+ゲストNPCというパーティで、基本は1人というゲームが大半ですが、常時4人組(+α)で旅をできる点はFF15の個性と言って良さそうです。

ドライブが楽しい

FF15のマップの移動の基本は車です。

遠い場所に移動する場合でも、ファストトラベルですぐ移動するか、あえて運転シーンを眺めて5分以上ひたすら待機するかを選択できます。後者を進んで選んで楽しめるかどうかはプレイヤーによって差がありそうですが、風景を眺めながらキャラの会話を聞いているだけでもかなり楽しめました。

雨が上がった後の空気感、朝焼けの光など、細かなライティングの妙でモニターの中に一つの世界を見事に表現していて、景色の一つ一つに「おお……」と感嘆してしまいました。

物語部分

キャラクター

FFではどの作品でも魅力的なキャラが登場しますが、今回のFF15シリーズにも「こいつをRKで使いたい!!」というキャラに出会えました。

ニックス

はい、キングスグレイブの主人公ニックスです。

以前のブログでも書きましたが、本当にイイ主人公でした。本編のノクト達も良いキャラでしたが、個人的にはニックスの渋かっこよさが特にブッ刺さりました。

RKでも、どこかのタイミングでニックスを実装して欲しいと心から願わずにはいられません。高速連続シフト移動からの連撃をぶちかましたい!!設定的に死の宣告がかかりまくりそうですが……。

本編のキャラクターの中では、アラネアがかなり良い味を出していましたね。個性的な登場人物の中でもとりわけ異質なキャラクターだっただけに、もう少し出番が欲しかったような気もします。

他にはコル将軍も、短い出番ながら凄まじく存在感のあるキャラクターでした。

ストーリー

ヴェルサスからFF15にタイトルが変更され、さらにディレクターの交代という事情もあり、ストーリーに関しては、相当の試行錯誤があったようです。

元は連作予定だったストーリーを1本に纏めるために設定や人物の相関などが大きく変更されているので、ヴェルサスで描かれるはずだったノクティス達の物語とは別の作品に仕上がっている、という印象を受けました。

ボリュームで言えば、メインストーリーだけをガンガン進めてしまうと従来のFFに比べてかなり早くエンディングまで到達できます。私の場合は、寄り道そこそこ+寝落ちの時間こみで32時間くらいでクリアできました。

ゲーム全体のコンセプトとして、メインストーリーよりもオープンワールドの寄り道を重視する方へ舵を切ったのかも……?今作は、メインよりもとにかく膨大な数のサブクエストと広大なマップの散策で遊んでこそ楽しめるゲームと言えそうです。

正式版のFF15のメインストーリーもこれはこれで楽しめましたが、元々のヴェルサス版の重厚で壮大なストーリーも、いつか何らかの形で陽の目を見る日が来てくれたら最高ですね。

2013年E3のPVは今観ても心が震えますね。

総評

JRPGで、ここまで正面から海外のAAAタイトルに戦いを挑み、オープンワールドを作ろうとした気概には素直に拍手を贈りたくなりました。

技術と表現の両面でまだまだ世界との差はありますが、続くFF7リメイク、FF16ではさらに進化して、ロックスターやベセスダ、ノーティドッグのゲームにも負けないファイナルファンタジーが生まれる事を期待しておきましょう!

というか、はい。もう、うん……。全部ぶっちゃけてしまうと

マジでヴェルサスをやりたいです。ノクティス王子の本来の旅を見たい。下村女史のサウンドに彩られ、野村氏&野島氏の黄金タッグが綴る語を堪能したい。FFの未来が全て詰まっていたであろうあのゲームを、私はどれだけ待つ事になろうと、プレイしたいです。

せめてお蔵入りしたシナリオ本だけでも本当に何とか公開して頂くわけにはいかないんでしょうか……。

FFRKFFRK攻略トップへ

The following two tabs change content below.
黒板ごろー

黒板ごろー

今年は色々頑張ります。

FFRK歴 初期から
スタミナ MAX
好きなキャラ アーシェ、セシル、ラグナ、エスティニアン、ミンフィリア
課金額 数えるのを辞めた
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ガチャ研究所
ガチャ研究所
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ガチャ研究所
ガチャ研究所
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー